Switch在庫があると転売ヤーが押し寄せて販売できない自体に

 

Yahooニュースでも取り上げられていましたが、ヤクザまがいの迷惑系Switch転売ヤーがゲーム店などに押し寄せてしまい、在庫があっても一般のユーザーにも販売できない事態になっています

 

なお、ニンテンドーSwtichは2020年7月現在、メーカーにて通常通りに製造・販売・供給されており、プレミア価格というものはありません。大手家電店などでも大量入荷している店舗があるようです。

 

 

ニンテンドーSwitchアマゾン販売在庫状況


アマゾンですがニンテンドー公式の在庫があります。しかし個人でも出品が可能なアマゾンマーケットプレイスのほうでは、Switch本体で94,600円 、Liteでも50,000円 という価格をつけて販売している業者もいます。連絡先が個人の携帯電話番号になっているものなどは口コミ評価も低いので転売ヤーでしょうね。注意したほうがいいでしょうね。

ニンテンドーSwitchLiteアマゾン販売在庫状況

 

 

 

ニンテンドーSwitch楽天販売在庫状況

【新品在庫あり】Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー(バッテリー持続時間が長くなったモデル)

39300円

Switch本体は楽天でも販売されています。こちらは個人での参入は難しいので大手家電店や地元のゲーム販売店などが中心です。 

任天堂 【新品在庫あり】Nintendo Switch Lite ターコイズ

28000円

Nintendo Switch Liteも探せばちゃんっとした販売店で在庫はあるようです。

 

 

 

 

 

Switch転売ヤーが現れた背景

2020年、新型コロナウイルスが広がる中、多くの医療・福祉施設でもマスクが入手できないほど品薄だった時期に、マスク転売ヤーによるマスク買占め問題で政府もマスク手ナビを規制する措置をとりました。

 

コロナウイルス感染拡大防止のために学校が一斉休校になったりして、家に居る時間が増えた子供たちのためにニーズが急増したのがニンテンドーSwitchなどの家庭用ゲーム機。スマホよりも通信機能は限られていて安全です。Switchは日本だけでなく、世界中で人気の携帯ゲーム機ですが、中国発のサプライチェーンの分断もあり、一時は製造が追いつかない状態でした。そのため、抽選販売となっていた次期もありました。(現在は通常通りの製造に戻っているとニンテンドーからも発表されています。)

 

このSwitch人気にあやかり、転売ヤーが現れました。マスクに比べると単価が高いので利幅も大きいのでしょう。

 

Switch在庫があっても販売できないゲーム店舗の苦悩

 

ツイッターにアップされたゲーム店店主のスレッドが、その転売ヤーの手口を説明しています。

 

Switch在庫はあるけど店頭に並べられない理由

 

 

 

このあたりまではまだよくあるパターンですよね。

どんどん悪質化する転売ヤー

 

ダミーカードを偽造する!?!?こうなるとかなり悪質です。

 

 

 

 

ここは警察呼んでもいいところでしょうね。

 

 

 

 

 

ぜんぜん恥ずかしくないですよ!でも、お金を払ってでも変わりに買ってもらって、それでも利益が出るくらい高額で転売してるってことですね。

 

転売は悪

 

 

転売ヤーからメルカリやヤフオクで購入したSwitchは使えないことも

メルカリでは23万円なんて値段もついてます。

 

Switchの転売ヤーが横行で普通の人も購入できない非常事態に

 

ここまでくると暴力団やヤクザ(反社会的勢力)が絡んでいるかもしれませんね。保証書はついていない可能性がありそうですので注意が必要です。

 

正規ルートで購入することでソフト販売も確保できる

マスクする、しないとか外出自粛する、しないとかもそうですが、日本人が今享受している「自由」は基本的に日本人が「明文化されてないけどやっちゃダメなことはダメだよね」という暗黙のルールを守ってきたから残っているものです。これを放棄して憲法改正などになれば、いつでも政府があなたの自由や権利を束縛できるようになってしまうかもしれません。

 

また、ぶっちゃけお店側にすれば販売する相手が転売ヤーであろうが、なんだろうが、販売すれば利益は出ます。でも、それで地元のお子さんやご両親が抽選に並び、外れたことで泣きじゃくる姿を見たくないですよね。さらに転売ヤーはゲーム機本体を購入した後、お店やメーカーが本来なら利益を出していく部分の後続のゲームを同じ店舗で購入してくれません。こうなるとお店も存続の危機になってしまいます。ネット通販は便利ですが、地元のおもちゃ屋さんやゲーム販売店が完全になくなってしまったらさびしいですよね。